オール電化とガスはとちらが良いの?

投稿日:

「オール電化とガスってどちらが良いですか?」

住宅購入をご検討されているお客様からよくこんな質問をされます。実際の費用については使い方、家族構成等で異なりますので一概には言えませんがそれぞれの特徴がありますのでそれらを比較していただき検討の参考にしてください。

【オール電化とガスの比較】

比較1 安全性の高さ

オール電化は火を直接使わないので、ご高齢の方がいるご家庭などの火の心配が少ないです。また小さいお子さんが誤って火に触ってやけどをしてしまうなどのリスクが少なく、安全性がガスと比べて高いといわれています。

※最近はガスコンロでも一定温度以上になると自動消化するシステム(SIセンサー)があり安全性は向上しています。

 

比較2 調理面、使用後の清掃について

ガスは火を発生させるので一酸化炭素が発生しますが、IHは鍋を直接加熱することで空気の汚れはかなり軽減されます。ただし中華料理などの大火力が必要な場合や、鍋を振って調理をする必要がある際などはガスの方が適しているといわれています。

またIHは使用できる鍋について制限があり、一部の調理器具は使用ができませんのでその点は注意が必要です。また、IHクッキングヒーターはほぼ平面で構成されているので使用後の清掃も楽です。一方、ガスコンロはコンロの凹凸が多く、IHコンロと比較して清掃しづらいです。

 

比較3 ランニングコストについて

オール電化は深夜割引のお得な電気代でお湯を沸かすことが大きな特長であるため、昼間ご家庭で大量にお湯を使いタンクに貯蔵されたお湯を使い切ってしまうと昼間の割高な電気代を使用してお湯を沸かすことになるので電気代がガスと比較して割高になってしまう可能性があります。ですので、共働きのご夫婦などには適していますが、2世帯・3世帯等大家族で昼間のお湯の使用量が多いご家庭などは使用方法に気を付ける必要があります。

 

比較4 初期投資費用について

一般的にオール電化の方がガスよりも割高になります。また、お湯を貯蔵するタンクと室外機を置くスペースが敷地に必要になります。

 

比較5 災害時の使用について

【水について】

オール電化の場合、タンクにお湯を貯蔵する形になるので災害時で断水になった際にも飲用水以外の目的で水が使用できます。(タンク内の水は必ず沸騰させて使用することとなっているためタンク内の水を直接飲用水に使用することはできません。)

 

【熱源の使用について】

大地震の際には、電気は比較的復旧は早いといわれていますが、ガスは時間がかかる傾向にあるので震災の際にはその点は出てくるかもしれません。ただし停電の際は電気が使用できなくなるのでオール電化の場合はお湯は使用できないことになります。

オール電化・ガスそれぞれに特徴がありますので、家族構成や生活スタイルに合ったプランをお探しください。

Pagetop